旅のしおり:北海道上川地方

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

1日目

羽田 0745 (JAL551) >> 旭川 0925

空港でレンタカー借り出し

富良野
ファーム富田

美瑛
セブンスターの木 
ケンとメリーの木
青い池 
白ひげの滝

宿泊:森の旅亭びえい

1日目Tips
・まったく土地勘はなかったが、旭川空港を出て美瑛、さらに行くと富良野である。原野のような風景を想像していたが、結構な観光地だったので驚いた。たしかに旭川は北海道第二の都市だし、札幌からも3時間くらいの場所だ。そもそも農場が広がっている時点で人工的な景色なのである。想像が間違っていた。

2日目

旭山動物園

宿泊:Spa & Hotel Resort ふらのラテール

2日目Tips
・曇りだったので、遅めに宿を出て旭山動物園へ。レンタカー会社のアドバイスに従い、旭山動物園の東門にまわると無料駐車場に空きがあった。
・旭山動物園は売店ごとに売っているものが微妙に違うらしく、Tシャツを買いそびれた。

3日目

旭岳ロープウェイ
羽衣の滝
十勝岳望岳台
新栄の丘

空港でレンタカー返却

旭川 2015 (JAL558) >> 羽田 2200

2日目Tips
新栄の丘の夕景が美しい。
・旭川空港で木製の熊を購入。なかなかカワイイ。そういえば昭和の家庭の居間には、一家に一つ、木彫りの熊の置物があった。と思う。鮭を咥えているアレである。イマドキの熊は鮭を咥えていないが、もう令和なのに結果的に同じことをしていることに気付き、衝撃を受けた。

旅のしおり:マラッカ

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

1日目

Singapore Queen Street Bus Terminal 0930 (707 Bus) >> Casa Del Rio Hotel Malacca 1540

昼食:Famosa Chicken Rice Ball (古城鶏飯粒)

Kampung Kling Mosque
Kampung Hulu Mosque
オランダ広場
マラッカ海峡モスク (水上モスク) で夕景を撮影

宿泊:Casa Del Rio Hotel Malacca

1日目Tips
・シンガポール〜マラッカはバス移動。数社あるようなので、予約サイトから3列シートのバスを探した。移動時間は4時間半くらいと思っていたのだが、行きは6時間以上かかった。ひたすら昼寝。
リンギットを持たずにマラッカ到着。クレジットカードが使えない店が意外に多く、旧市街ではATMも見かけず、現金がなくて困った。国境近くでトイレ休憩の時にATMか両替所を探しておくべきだったと後悔。惰眠は怠惰の証であり、後悔は先に立たない。
・移動時間がもったいないので、中心部に近く、バスが直行するCasa Del Rio Hotel Malaccaに宿泊。思いがけず初日のバス移動が長かったので、これは正解だった。
・マラッカ海峡モスクは市の中心部からは遠い。Grabで車を呼ぶのが便利。

2日目

・早起きして人気のないオランダ広場でChrist Church Melaka撮影
スタダイス
青雲亭
リバークルーズ

Malacca 1200 (707 Bus) >> Singapore Queen Street Bus Terminal 1620

2日目Tips
・初日はマラッカ到着が想定よりも2時間くらい遅れ、予定が狂った。意外に小さな街だったので、2日目の朝も含めて何とかなったのだが、それでもミュージアム1軒は時間が合わず。よくよく考えたら、ピンク色の教会も中には入っていなかった。
・お土産は額に入った七宝を衝動買い:Temple Street Art & Crafts
・帰りは想定通り4時間ちょっと。それでもシンガポール入国に45分もかかる。僕以外の乗客は、自動審査を通れるシンガポール国民か長期ビザ所有者だったようで、延々とバスを待たせた。すまん。
・マラッカに行くなら、国内移動で済むクアラルンプールからの方が良いのではないかとの合理的疑いを持った。

旅のしおり:熊野

記載の時刻等は訪問時のダイヤです。

1日目

羽田 0725 (JAL213) >> 南紀白浜 0840

白浜空港 0928 (バス) >> 熊野本宮大社前 1150
熊野本宮大社前 1200 (バス) >> 発心門王子 1215

熊野古道 6.9km

熊野本宮大社前 1505 (バス) >> 湯の峰温泉 1529

宿泊:旅館あづまや

1日目Tips
・はじめて羽田〜南紀白浜線に乗ったが、リゾート路線のようでハワイ便なみに違和感があった。
・空港から熊野本宮大社を経由して新宮まで行くバスは、途中区間を一般路線バスとしても利用可能。少ない客数でも効率的に輸送できる形態を取っているようだ。それでも路線を維持するのが大変そうな利用率である。

2日目

湯の峰温泉 0831 (バス) >> 新宮駅 0937
新宮 0942 (JR) >> 那智 0959
那智駅 1033 (バス) >> 大門坂 1044

熊野古道 2.7km

那智山 or 大門坂1342 (バス) >> 紀伊勝浦駅 1408

宿泊:熊野別邸 中の島

夕食:bodai

2日目Tips
・この日の熊野古道は比較的距離が短いので、大門坂〜熊野那智大社〜那智の滝〜大門坂と往復ベースで歩いてみた。
・紀伊勝浦は「熊野別邸 中の島」に宿泊。紀伊勝浦駅付近の観光港から船で向かう宿。ここが素晴らしかった。食事なしプランを利用したが、良さげな飲み屋さんのありそうな街なので問題なし。

3日目

紀伊勝浦 0855 (南紀4) >> 名古屋 1241-1406 (のぞみ364) >> 新横浜 1526

3日目Tips
・紀伊勝浦から特急「くろしお」に乗って、大阪まわりで帰るかとも考えたが、順当に名古屋経由で帰ることにした。途中下車して伊勢神宮に寄っても良かったかも。